採用情報

イメージ画像

綿半ソリューションズはこんな会社!!

  • ・創業420年を超える企業です(東証プライム上場グループ企業)
  • ・絶え間なき暮らしの変革に挑み続ける企業です
  • ・立体駐車場・リニューアル事業・超大型大開口サッシ事業のメーカーです
  • ・建設の専門分野においてトップクラスの施工実績を誇る企業です
  • ・多彩でユニークな人財育成制度を持った企業です

綿半ソリューションズ 3つの魅力

  • Point1 街の風景を作る

    ・自分の仕事が地図に残る

    ・みんなで1つのモノを作るやりがい

  • Point2 働き方改革

    ・建築業界では珍しいフレックスタイム制

    ・アニバーサリー休暇で最大9連休

  • Point3 「人財」こそが原動力

    ・やる気があれば、挑戦できる

    ・「こうなりたい!」と思える、先輩社員がいる

社員インタビュー

写真
事業デパートメント 工事ディビジョン
西日本エリア 九州工事G
大城 達郎(工事) 2017年入社
Q. どんな仕事をしていますか?
現在は、地元沖縄で立体駐車場工事の現場管理をしています。
5階建ての駐車場が3棟ある大きな現場です。
私自身初めての駐車場工事ということもあり、まだまだ分からないことだらけですが、先輩社員や職人の方々に教えてもらいながら日々勉強中です。
Q. 今後の目標を教えて下さい。
現在の第一の目標は2級建築施工管理技士の資格を取得することです。
主任技術者として様々な経験を積みたいと考えております。
私に教えてくださった先輩・上司の方々のような、後輩から頼られ尊敬される人財になりたいです。
Q. 最後に、「会社のここが好き」という部分を教えて下さい。
フレックスタイム制度を導入しており、自分自身で働く時間やスケジュールを管理しやすいことです。
また、アニバーサリー休暇制度というものもあり、連続で有給休暇を使用して連休がとれる点も良いところだと思います。
私自身もアニバーサリー休暇を使用して、愛知から沖縄へ帰省し妻の出産に立ち会うことが出来ました!
工事とは
建設現場において、安全・品質・工程・予算管理を行い、当社の商品をかたちにする仕事です。お客様や協力業者との信頼関係を築いていきながら、さらに各資格を取得していくことで、スキルアップしていける仕事です。
イメージ画像
写真
事業デパートメント 工事ディビジョン
工務ユニット 生産管理セクション 第1申請G
岩田 萌季(設計) 2018年入社
Q. どんな仕事をしていますか?
主に図面作成・申請書類の作成・現場立会を行っています。
Q. 仕事のやりがいは何ですか?
商業施設の仮設工事申請の担当をした時の事です。
役所申請は初めてで分からない事だらけでしたが、上司のサポートを受けながら役所の方と何度も打ち合わせを繰り返す内に、積極的なやり取りができるようになり、それが自信に繋がりました。
Q. 今後の目標を教えて下さい。
今は先輩社員のサポートがほとんどですが、今後はメインで活躍できるようになりたいです。その為には、何より経験が必要ですので、様々なことに挑戦していきたいです。
Q. 就活生へアドバイスをお願いします。
どこの会社に入社しても、少なからず自分が想像していたものとは違うギャップがあると思います。
そのギャッブを少しでも埋める為には、その会社のことを少しでも多く知ることだと思います。
会社説明会やインターンシップなどを通じて多くの社員と話し、自分がその会社で働くイメージができるかどうかだと思います。
設計とは
立体駐車場の設計プラン、施工図面の製作をします。
自分たちが考えたプランが形になる喜びを経験出来ます。建築未経験でも、研修や業務を通じて、建築知識や作図方法を学んでいけます。
イメージ画像

人材育成

イメージ画像
【SLアカデミー(集中研修編)】
同期と共に社会人へのマインド転換・ビジネスマナー・業務の基礎・「仕事の楽しさ・やりがい」を学んでいきましょう!!
社内講師・先輩が仕事に必要な知識は一から教えますので、建築未経験の方も安心して入社いただけます。
【SLアカデミー(月例編)】
集中研修後は、1ヶ月に1回SLアカデミーを実施します。同期と一緒に社会人に必要な知識を学んだり、各部署に配属された同期と情報交換を行い、切磋琢磨して共に成長してきましょう!!
【OJTトレーナー制度】
配属後の6月~3月までは、実務を通して仕事を教えるトレーナーがマンツーマンであなたをサポートします!
わからないこと・不安なことは何でも相談して下さい。
【オープンアカデミー】
若手からベテランまで、希望する社員ならだれでも参加できる手挙げ制の研修制度です。
ロジカルシンキングや年金制度など、幅広いカリキュラムから自由に選んで受講できます!
【新規事業研究会】
毎年実施する綿半グループ全体で取り組む行事。入社1年目から役員まで、部署やグループの垣根も越えた1つのチームで新規事業プランを作成する「新規事業研究会」を開催しています。

採用情報

雇用形態
正社員
募集職種
営業職 / 施工管理職 / 設計職(建築系学生対象)
採用人数
15名程度
業務内容
《営 業 職》ゼネコン、設計事務所等をメインとした法人営業
《施工管理職》安全、品質、工程、原価を管理する現場のマネジメント業務
《設 計 職》弊社取扱商品(立体駐車場、外装商品等)の設計業務
就業時間
フレックスタイム制(5:00~22:00の中で1日8時間程度(コアタイムなし))
就業場所
東京都・長野県(長野市、佐久市、松本市、飯田市)・静岡県(静岡市、浜松市)・愛知県・大阪府・福岡県・沖縄県
※年度により募集エリアは異なる
休憩時間
60分
休日
年間休日117日(土日祝)完全週休二日制 ※年5日間のみ土曜出社日あり
休暇
年末年始休暇、慶弔休暇、産休/育休、アニバーサリー休暇(最大9連休!)
昇給
あり(毎年8月)
賞与
あり(夏、冬)

福利厚生

各種保険
各種社会保険完備
諸手当
地域手当、通勤手当、時間外手当、家族手当、施工管理職に関する手当等
社内制度
退職金制度、従業員持株会、資格取得援助制度(資格取得の際、 受験料等全額会社負担)割引クーポンアプリ、アニバーサリー休暇 (最大9連休)、1年目~5年目研修 など

過去3年間の新卒採用者数・離職者数

  • ()は新卒離職者数
  • 2025年入社:12名(0名)
  • 2024年入社:11名(1名)
  • 2023年入社:12名(3名)

数字でみる綿半ソリューションズ

数字でみる綿半ソリューションズ

採用ステップ

STEP1 会社説明会→STEP2 書類選考・適性検査→STEP3 一次面接→STEP4 最終面接

新卒採用の説明会・イベント予約は「マイナビ2026 」をご覧ください。


インターンシップのお申し込みについては、「こちら 」をご覧ください。


中途採用については、「こちら 」をご覧ください。


その他、採用全般に関するお問合せは、以下へご連絡ください。

【採用担当者連絡先】
    乗松:t_norimatsu@watahan.co.jp
小田切:a_otagiri@watahan.co.jp