×
店舗・チラシ情報
法人向けサービス
JP
|
EN
企業情報
社長メッセージ
企業理念
企業概要
グループ会社一覧
会社案内(PDF)
沿革
映像ライブラリ
電子公告
綿半グループの強み
IR情報
経営方針
個人投資家の皆さまへ
IRニュース
綿半の強み
業績ハイライト
IRカレンダー
株式について
株主優待情報
ESGの取組み
IRライブラリー
よくあるご質問
IRお問合せ
免責事項
ESG/SDGs
環境への取組
社会への取組
ガバナンス
グループ採用情報
新卒採用
中途採用
パート・アルバイト募集
お問合せ
サイトマップ
プライバシーポリシー
サイトご利用条件
IR情報
経営方針
社長メッセージ
企業理念・ミッション
中期経営計画
事業等のリスク
ディスクロージャーポリシー
個人投資家の皆さまへ
綿半の歴史
綿半の強み
配当の推移
株主優待情報
担当者に訊く
IRニュース
綿半の強み
業績ハイライト
IRカレンダー
株式について
株式情報
株価情報
配当の推移
株主優待情報
招集通知
ESGの取組み
環境
社会
ガバナンス
IRライブラリー
月次動向
決算短信
有価証券報告書
招集通知
決算説明会資料
綿半レポート
会社案内・その他
よくあるご質問
IRお問合せ
免責事項
HOME
IR情報
よくあるご質問
よくあるご質問
会社に対するご質問
会社の創業はいつですか?
会社設立は1949年2月18日です。1598年に綿屋として創業しました。
綿半の歴史
経営理念を教えてください。
当社の経営理念は「合才の精神」です。
綿半グループは、織田信長の武将の一人であったときから、「合」の旗印のもと、民家臣とともに力を合わせ、地域を守り、発展させてきました。
力を合わせ、分かち合い、響き合う「合才の精神」を経営理念に、経営者と社員の隔てなく、社員全員による企業を目指しております。
今後も、ステークホルダーの皆さまからの信頼に対して貢献をもって応える経営を続けてまいります。
事業内容について教えてください。
小売事業・建設事業・貿易事業です。詳しくはこちらからご覧になれます。
綿半の強み
連結子会社にはどのような会社がありますか?
主に、小売事業を担う
綿半ホームエイド
、
綿半Jマート
、
綿半ドラッグ
、
綿半フレッシュマーケット
、
大洋
、
リグナ
、
藤越
、
綿半三原商店
、
綿半インテック
、
綿半ドットコム
、建設事業を担う
綿半ソリューションズ
、
夢ハウス
、
サイエンスホーム
、貿易事業を担う
綿半トレーディング
、その他に
綿半パートナーズ
があります。
決算・財務に関するご質問
決算期はいつですか?
毎年3月31日です。
決算発表はいつですか?
IRカレンダー
をご覧ください。
決算情報はどこで分かりますか?
決算発表当日の夕方に決算短信を掲載いたします。有価証券報告書、説明会資料については
IRライブラリー
をご覧ください。
株式に関するご質問
株式が上場されたのはいつですか?
2014年12月24日です。
上場市場はどこですか?
東京証券取引所プライム市場です。
証券コードは何番ですか?
3199です。
株価はどこで見られますか?
リアルタイムの株価とチャートは
株価情報
でご覧いただけます。
1単元の株式数は何株ですか?
100株です。
株式情報
株主総会はいつですか?
毎年6月下旬に開催しています。
配当金支払いの株主確定日はいつですか?配当金はいくらですか?
3月31日の最終株主名簿に記載された株主の方が対象です。配当金につきましては
配当の推移
をご覧ください。
株主優待はありますか?
はい。
株主の皆さまの日頃のご支援に感謝するとともに、当社株式への投資魅力を高め、より多くの株主さまに長期的に保有していただくことを目的として、株主優待制度を導入しております。
詳細は
株主優待情報
をご覧ください。
株式の諸手続きについて知りたい場合はどこに連絡すればよいですか?
住所・氏名・届出印のご変更、配当金の銀行振込のご指定、振込先を変更される場合は、お取引の証券会社でお手続きをお願いします。
ただし、特別口座で管理されている株式については、三菱UFJ信託銀行株式会社でお手続きをお願いします。
株式情報
株主優待に関するご質問
株主優待の内容を教えてください。
100株以上継続保有で1点、300株以上の継続保有で2点、信州の特産品や綿半グループオリジナル商品等をお選びいただけます。
継続保有については、毎年3月31日および、9月30日の連続2回、同一の株主番号で株主名簿に記載されていることを確認いたします。
株主優待2点を得るには9月末までに300株保有していればいいのですか?
2,000 円相当の優待品2点を得るには、3月 31 日および、9月 30 日時点で 300株以上保有されていることが条件となります。
優待対象者の具体例は
こちら
に記載しておりますのでご覧ください。
株主優待の案内はいつ頃届きますか?
2022年3月期は、2021年11月18日に対象の株主さまへ株主優待のご案内を発送いたしました。
なお、お申込み受付は、2021年12月22日をもちまして終了しております。
優待品はいつ頃送られてくるのですか?
各種商品については、1月頃に順次発送を予定しております。
※2022年3月期の優待品は、1月上旬以降、順次発送し、1月末までに全ての商品の発送が完了しております。
gocaが2枚あるのですが、残高の移行はできますか?
原則、gocaの残高移行はできません。
gocaを再発行した場合の残高はどうなりますか?
紛失・盗難によりgocaを再発行した場合は、goca事務局によるgocaの利用停止措置が完了した時点の残高が、再発行したgocaに引き継がれます。
※紛失・盗難の際は、gocaモバイルサイトで利用停止を行っていただくか、カスタマーサポート(TEL. 0265-25-0190)へご連絡ください。
会員登録方法等gocaについてもっと知りたいのですが?
gocaサイトに詳しい説明がございますので、
こちら
をご覧ください。
また、
小売ポータルサイト
でも紹介しております。
寄付金控除の対象となりますか?
寄付金控除の対象にはなりません。